ニュース
鎮静なしで苦しくない胃カメラを心がけていますが、希望により鎮静可能です
2022年05月29日
平成2年に私が初めて握った胃カメラは、今のような電子スコープでない光学スコープで、太い・硬いものでした。その頃の胃カメラ検査は、苦しくて辛いことが普通だったように思いますが、鎮静剤などを使用せずに、「今日は苦しくなかったです」と患者さんから言われている先輩医師を尊敬のまなざしで見て、技術や話術を体得しようと思ったものです。
電子スコープが当たり前になった時代でも、直径10 mm超えるファイバースコープはやはり太かったです。
直径9mmで細径スコープと言われた時代、「これは使いやすいし苦しくない検査が出来る」とよろこんだものです。この時点ではもちろん経口です。
直径6mmのファイバースコープが開発され、経鼻内視鏡が始まった頃は、画質・明るさ・使い勝手などがまだまだでしたので好んでは使いませんでした。2010年頃以降の上位機種から性能の向上がめざましく、2011年の当院開業時には、当時の最上位機種を用意しました。2018年に現在の機種に入れ替えました。すべての面で以前のモデルを凌駕しています。異物除去や止血術などの処置を伴う胃カメラ検査は出来ませんが、そもそもその場合には近隣の病院へご紹介します。細径ファイバースコープでも通常の生検(組織検査)については問題なく行えます。
これまでのキャリアから「鎮静なしでも苦しくない胃カメラ」を心がけ、基本的には経鼻をお勧めしていますが、経口挿入する場合にはマウスピースを数種類用意したり、検査室のしつらえを工夫(リラックスできる環境)したり、日々工夫をこらしています。初めて検査を受ける方も、他院で辛かった方も、一度当院でご相談ください。
なお、鎮静しても効かなくて辛かった患者さんには、「経静脈麻酔薬」を使用していただける施設をご紹介することも可能です。
大腸内視鏡検査は当院では行っておりませんが、信頼出来る専門医をご紹介しております。
発熱外来と臨時休診・お盆休みのお知らせ
2022年05月29日
発熱外来は原則として月水木金土の午前診と月木金の午後診(要するに火午前以外)の終了時間前後に、事前にお電話でご予約いただいた方に限定して行っております。
発熱以外の患者さん、発熱患者さん同士が待合室で接触する可能性を出来るだけなくすための措置ですのでご了承ください。
都合により現在、毎週火曜日(午前診)の診療は11時までです。
8月12日(金):臨時休診
8月13日(土)から8月16日(火)はお盆休み
最新の情報は予約サイトでご覧いただけます。
スタッフ募集(看護師・診療アシスタント)
2022年05月29日
現在、看護師及び診療アシスタント(ドクター・クラーク)を募集しております。
診療アシスタントは医療事務+診察室・検査室での医師・看護師補助業務です。詳細は求人サイト「グッピー」の当院求人をご覧ください。当院ホームページのバナーをクリックください。
診療アシスタント:特別な資格は必要ありません。PC入力は必須です。管理栄養士・歯科衛生士などの医療職免許をお持の方は別途時給を定めております。
看護師:週に3回~5回程度勤務可能な方。それ以外でもご相談ください。内視鏡検査(胃カメラ検査)介助の経験者・未経験でも習得したい方歓迎です。
なぜ歯ブラシなど口腔ケア用品を販売しているのか
2022年03月21日
当院に初めて来院された方は、待合室に10種類以上の歯ブラシ、口腔ケア・ジェルなどが販売されていることに驚かれるかも知れません。
「口腔の健康は全身の健康につながる」という信念の元、
歯科専売品 オーラルケア社の歯ブラシ(大人用~子供用など)
予防歯科先進国であるスウェーデン テぺ社の歯ブラシ各種
コーラルアパタイト配合 「B+(ビープラス)」
など口腔ケア用品を取り扱い販売させていただいております。
歯ブラシを売りたいのではありません。
オーラル セルフ・ケアの価値を伝えたい。
歯科医院での(歯科衛生士さんによる)プロフェッショナル・ケアへのきっかけ作りと(維持・継続のための)動機付けになりたい。
口腔の健康は全身の健康の上流にありその根源であることを伝えたい
これが当院のコンセプトでありミッションです。
「口腔の健康なしに全身の健康はありえない」とまで思っています。
ネット予約について
2022年03月21日
当院のネット予約システムは「事前予約可能な時間帯予約」となっています。
30日前より当日30分前まで予約可能です。
30分単位の時間帯を選択出来ます。時間帯の開始時間に間に合うようご来院いただけると幸いです。
あくまで診察時間の目安であり、その時間内に診察することをお約束するものではありません。
新規患者様、保険証変更などのある方は登録・変更の時間がかかりますので、予約時間帯より15分程度早めにお越しください。
発熱外来は時間帯と人数を限定して診療しております。当日のご予約のみお電話で伺っております。
詳細は当院予約サイト(ドクターキューブ)をご覧ください。
なお、ウェブ予約可能なものは「診察」のみで、胃カメラ・エコー・健診・予防接種などについてはネットからの予約は受け付けておりません。直接ご来院もしくはお電話にてお問合せください。